キッチンの台拭きをブルーに変えたら、キッチンがおしゃれになった

Kitchenware

ずっとキッチンカウンターのいわゆる「台拭き」は、古いタオルなどを使っていました。でもなんか汚くてちょっと臭くて雑巾ぽくて、キッチン全体をどんよりさせていたんですよね。
ある日、大好きな北欧雑貨ショップのSCOPEで美しい味のあるブルー「台拭き」に出会い、変えてみたら。。キッチンがグッとおしゃれになっちゃいました。
空間から、雑巾的なものを取り除くだけで、こんなに変わるなんて。

こちらがお気に入りの、キッチン ディッシュクロス。ネイビー、ブルー、ライトブルーの3色。使い込んでも風合いがあって、なんとも良いのです。


そしてもう一つ、SCOPEで一緒に買って重宝しているのが、MQクロス。ニットクロスなのですが、カウンターを拭くのも滑らかで、汚れも水で絞ったMQクロスだけでよく落ちます。熱に弱いのが玉に瑕ですが、熱いままのガスレンジなどをふかなければ問題なし。レッド、グリーンもありますが、ブルーがおすすめ。キッチンが絶対おしゃれになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MQ Duotex / 3枚セット ニットクロス [MQクロス]
価格:2970円(税込、送料別) (2022/7/25時点)


これらを数枚買って、ほぼ毎日洗濯する。以前、古いタオルなどを使っていたときは、裏返したりしながら3、4日使っていたのですが、当然だから臭くなる。見た目もきれいなタオルを、どんどん使ってどんどん洗濯すれば気分いいんだって、今更ながら気づきました。
台拭きは、環境のためにも古い布をリユースすべきではとずっと思い込んでいました。でも、それは雑巾に回してしっかりリユースし、一日3回以上立つキッチンはうんと気持ちよく過ごした方がいいのではないかしら、と思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました