無印良品のトレーを使って、頂いたブーケを簡単におしゃれに飾る方法

Interior goods

頂いた花束やブーケは、花ごとに分けると、飾りやすい

葉物も種類別に分けて、コップに挿しただけ。一つの花瓶に飾るのとは違う表情を楽しめます。

お祝い事や来客の際に、大きな花束、小さなブーケ、いただくと嬉しいもの。でも、ボリュームや長さ、テイストがぴったりの花瓶が揃っているわけでもなく。意外に花束をそのまま素敵に飾るって難しいものです。
私のおすすめは、小さい花瓶やコップに分けて、さらにそれをまとめるという飾り方。わける事で花瓶やコップとのバランスが取りやすくなり、まとめる事で華やかはそのままかそれ以上になるんです。
実は、よく行くファションのお店でいつもお花を種類別に飾っているのがとても素敵で、ちょっと真似してみたのです。

さらにトレーににまとめると、額縁のような注目させる効果が

無印良品の木製トレーに。赤い花をまとめ、ブルーのガラスのオブジェも

私は、お花を種類別に分けて飾り、さらにそれを無印のトレーにのせています。トレーにいくつかのものを載せると、コラージュに額縁をつけたような効果が生まれるんです。一つの絵としてまとめ注目させることができるということだと思います。

無印良品の木製角型トレーは、水がこぼれても安心


無垢のダイニングテーブルにお花を飾るときは、いつも無印良品の木製角型トレー。3サイズあるうちの一番小さい、約幅27×奥行19×高さ2cm のもの。木目の美しいオーク材で、ウレタン塗装をしてあるので水がかかってもさっと拭くだけ。突板なのでリーズナブルで気軽に使える1490円です。

一番大きい幅40.5×奥行30.5×高さ2cmサイズも、ランチトレーとして、夕食のお膳として大活躍です。

テラスでのランチにも便利。テラスでさいた花を摘んで、キンドルで読書しながら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました