いつもいい香りのするリビングを叶える条件は?
都心のマンションのミニマムな暮らしだからこそ、いい家具や、いい照明、いい音楽、そしていい香りに包まれていたい。いつもリラックスできるいい香りがするリビングにしたい。でも何年も、もしかすると10年以上、なかなか理想的なルームフレグランスに出会えないでいました。
たいていのものは、ある程度広さのあるリビングには、香りが十分に広がらないのです。あるいはたいていの

は、手入れがけっこう面倒。あるいは、リビングに置きたくないデザインだったり。
そうして、いい香りのするリビングを叶えるフレグランスの条件を、よく考えてみたのがこれです。
- リラックスできる香りでなくては!
- ある程度の広さのあるリビングの、部屋全体にしっかり広がらなくては
- できれば、残り香のように長く残ってくれると嬉しい
- リビングだから、インテリアのテイストに合わないとNG
- 年中使いたいから、手入れが楽じゃないと結局使わない
この5条件を満たしてくれたのは、DIPTYQUE(ディプティック)のキャンドルと、キャンドルホルダーでした。

ディプティックのフレグランスキャンドルとキャンドルホルダーがおすすめな理由5
ディプティックといえば、1960年代創業のフレグランスブランドであり、日本でも何十年にもわたってパリらしいおしゃれなキャンドルで有名。
- 深いリラクゼーションに導いてくれる香り
ディプティックのフレグランスキャンドルの香りはさすがと言わざるを得ない洗練されたもの。香りの種類も多いので好みのものは必ず見つかるのでは。私もいろいろ試しますが、人気のBAIES(べ)がやはり好き。べとはカシスの実なのですが、甘すぎず、深いリラクゼーションに誘い込まれるような香りなのです。アロマオイルの香りもリラックスできますが、それと比較すると、キャンドルのの香りは柔らかく濃密。包み込むような温かみとほのかな甘さがあり、うっとりするような気分のリラクゼーションに導いてくれるように感じます。 - リビングの部屋全体にしっかり広がる
リビングのルームフレグランスやアロマディフューザーを探していて、一番納得行くものが見つからなかったのはここでした。なかなか広めの部屋にしっかり広がるものはない。香りを拡散するタイプのものだと、まずアロマディフューザーですが、何回か買ってみましたが思ったより拡散しない。かなり大型のものが必要でそうなるとデザインで納得できるものがない。そして最近人気のリードディフューザーも香りを拡散しますが、普通のサイズでは全く広めの部屋では香らない。私の経験では、結局、キャンドルが一番香ると思います。しかも強すぎず直接的すぎず柔らかく、それでいて濃密で確実にいい香りがします。 - 香りが持続し、残り香も楽しめる
これは、もう絶対キャドルなのです。週末や夜、リラックスしたい時、あるいは人を招いた時、30分〜1時間も灯しておけば、その後もほのかにずっと香りが残ります。年中ともしているので、遊びにきた人に、キャンドルをつけてない時も、「いつもいい香りがするけれど、なんの香り?」と聞かれました。これぞ目指していた感じ! ディプティックのサイトにも8種類のホームフレグランの香り方の比較があります。キャンドルが最も、持続的で余韻が残ると記載されています。 - シンプルな美しさで、どんなテイストのインテリアにも合う
もちろん、ディプティックのデザインは美しく、キャンドルホルダー コートプラットLもシンプルで、どんなインテリアにも合うと思います。我が家では、リビングのルイスコーヒーテーブルの上に、アートブックやグリーン、LEDのキャンドルと一緒に並べています。リビングに大きくてデザインの好きではないアロマディフューザーは置きたくないのです。 - 手入れはほとんどいらないので、気軽に年中使える
これは忙しい人、めんどくさがりやな人には重要。アロマディフーザーは、手入れが面倒なものもあるし、水を使うものは意外に水を入れるのが一手間で毎日のように使うのには向いていないと思います。キャンドルも、私のようなうっかり者には、つけっぱなしにして忘れたり寝てしまったりしないか心配だったりするのですが、そこでキャンドルホルダーを見つけ、これならかなり安心ということで、もう3年近く愛用しているのです。上部が小さく開いているだけなので、ほぼカ家事の心配はないですね。安心感が助かっています。そして、ホルダーを使用することで、ホルダー内の温度を均一に保て、最後まできれいに使うことができるのだそう。さらに長持ちさせるためには、多少使い方に気をつかったり手入れをしてあげるとより良いのですが、しなくても問題はないので私は全然してないです。

リンク
リンク
フレグランスキャンドルのコスパについて考える
ディプティックのフレグランスは、190gのタイプは、ショップにもよりますが約9000円で燃焼時間は60時間。毎日1時間つけても2ヶ月持ちますし、週3、4時間なら4ヶ月持ちますね。我が家はだいたい3ヶ月くらいなので、月3000円くらいになります。
夜、ちょっとちょっと灯すだけでも香りは持続するし、キャンドルの光と相まってとても癒される。ホルダーを通すとまた美しさが増し、冬は温もりも感じさせてくれます。
そう考えるとコスパはとてもいいのではないでしょうか。私にとってはプライスレスの香りなのです。

コメント