1000回のホームシアターと1000回の午睡のためのフリッツ・ハンセン アルファベットソファ

Furniture

今のマンションに引っ越す際に、ソファを買い直すことに。以前のソファもいいものでしたが、20年ほど使いだいぶ古くなっていたのと、長さやスペースが足りないなと思っており、本当にくつろげるいいものが欲しいと思っていました。
だから、どんなソファがいい?と考えた時、ソファの用途を明確にし、目的をしぼる、ことにしました。ソファはいろんな用途を持っているだけに、どれもこれもと欲張ると全ての用途で中途半端になりがちなのではと考えていたからです。我が家のソファの主な使い方は、家族みんなでで映画やドラマをみる、夫が昼寝をするの二つ。この二点で本当にくつろげるソファ、と目的を絞ってを徹底的に調べ考えたら、フリッツ・ハンセンのアルファベットソファ一択なりました。他の用途、たとえば読書やコーヒーのスペースは他にも色々あるし、来客時の接客やリラックスのスペースとして使うのはむしろダイニングテーブルの方が多いのだし。
週2、3回は、家族で映画やドラマをみる楽しい時間を過ごし、夫がぐっすりと昼寝する。10年で、約1000回のホームシアターの楽しみと、約1000回の午睡の至福、高価なソファもプライスレスだと感じることができるのです。

■1000回、買ってよかったと思う人
・美しくシンプルで機能的で、かつ気取らない温かみのあるデザインが好きな人
・モジュール式のソファで自由にカスタマイズし、
 都心のマンションなどの限られたスペースを有効に使いたい人
・ソファで昼寝をする人
・ソファをゲストベッドとしても使いたい人
・ごろんと横になってホームシアターしたい人
・ソファにもたれかかるより、ソファの上にあぐらをかいて座ったり、横になったりするのが好きな人

■1000回、買って後悔する人
・高価なブランドソファなら、高級感あふれるスタイリッシュなものでなくてはという人
・自由に組み合わせるモジュールソファでも、スペースが十分にない人
・ふかふかの沈み込むようなソファが好きな人
・ソファで横になったりするより、長く座って本を読んだりしたい人
・背もたれの高いソファが好きな人
・軽いソファが欲しい人

■買う前にチェックすべきこと
・サイズ、スペース、モジュールの組み合わせは重要。
 周りにある程度スペースがあった方が綺麗に見えると思います。
・カバーリングの生地、色、配色によっても全く印象が違います
・ある程度の重さはあり、動かす必要などある人は要チェックです。

CONNECTのサイトの情報が詳しいです。
https://www.connect-d.com/s/alphabet/index.html

L字型に置いて、クッションとブランケットをいっぱい。テーブルはフランク ロイド ライトのルイスコーヒーテーブル
ソファの向かい面は大きめの TVスクリーン
185cmの夫ものびのび寝られる長さと奥行き、デイベッドにふさわしいベッド並の寝心地。ずっと、昼寝の好きな夫に、体を曲げずにぐっすり寝て欲しかったのです。

【ML BOOKSシリーズ】北欧のインテリア デンマーク編 Vol.8 (2013-10-04) [雑誌]

【ML BOOKSシリーズ】北欧のインテリア フィンランド・その他編 Vol.9 (2013-12-05) [雑誌]

【ML BOOKSシリーズ】 23 北欧家具と暮らす美しい家13 2020/12/25 (2020-12-25) [雑誌]

このブログはConoHaWINGを利用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました