バスルームの洗面台には、ニールズヤードのリードディフューザーがおすすめな理由5
バスルームの洗面台は、一日の始まりと終わりに、身だしなみと共に心を整える場所。我が家は都心のマンション暮らしなのでミニマムなスペースですが、それだけにいつも清潔にしていい香りがするように心がけています。
いろいろ試してみましたが、ニールズヤード レメディーズのリードディフューザー、香りはバランシングに落ち着いている理由は5つです
- リードディフューザーは、スイッチを入れたり火を灯したりしなくても、持続的に香りを放ってくれる。洗面所は、頻繁に短時間だけ使用する場所なのでぴったり。
- リードディフューザーは、香りがよく拡散する。湿気がこもらないようドアを開けておくことの多い洗面所もいつもいい香りで満たしてくれる
- リードディフューザーは火や熱、電気コードを使わない手軽さがいい。小物が多くなりがちな洗面台では重要なポイント。
- リードディフューザーは、インテリアとしてもおしゃれ。
- バスルームでは、心が整うような香り、さらに深呼吸したくなるようなオーガニックなものが嬉しい。信頼のブランド、ニールズヤードのルームフレグランス「バランシング」は、まさにそんな香り。
私は、もともと持っていたインテリアショップで購入したリードディフューザーに、ニールズヤードのレフィル(詰め替え用)を入れて使用しています。220mlで8〜10週間使用できて5390円なら、クオリティを考えると、ささやかな贅沢といったところではないでしょうか。
ニールズヤード レメディーズは、ロンドンで自然療法薬局としてスタートした老舗のオーガニックブランド。香りも100%ナチュラル&オーガニック。イギリスやアメリカの厳しいオーガニック認定を受けた原料、サステナブルな原料を使用、合成保存料や合成香料、鉱物油は不使用。オーガニックブランドと言ってもいろいろで、信頼できるブランドを選ぶことが地球にも自分にも優しい、につながるのだと思います。

リンク
気軽に試せる、コスパのいいリードディフューザーの3ブランド
リードディフューザーとは、ボトルなどの容器にルームフレグランスを入れ、何本ものスティックを通じて香りを気化させるもの。手軽さとインテリアとしても楽しめることから最近人気ですよね。
リンク
無印良品のフレグランスオイルは、別売りのスティックを差し込むだけ。
リンク
mercyu(メルシーユー)のリードディフューザーは、コスパの良さとかわいいデザインで話題。一番気になっているブランドです。1000円台から香りもデザインも豊富に揃っているで、気軽に楽しむにはピッタリですね。
リンク
大好きな青山のインテリアショップ、sarsa designのリードディフューザー。こちらはコスパがいいというよりは、スターターセットがお得なブランドです。スターターセットの種類が豊富で、この商品は4000円台。デザインが素敵で、ディフューザーを買い足すならこれと私のウィッシュリストに入っているものなんです。香りは試したことがあるのですが、化学合成やアルコールの添加のないピュアエッセンシャルオイルは深く癒されます。
リンク

コメント