Interior goods

1000回の深呼吸、ニールズヤード レメディーズのリードディフューザー

リードディフューザーは、手軽でインテリアとしてもおしゃれなだけでなく、香りが持続性、拡散性も良いので、バスルームや洗面台にぴったり。中でもニールズヤード レメディーズのルームフレグランス バランシングがおすすめです。無印良品、mercyu(メルシーユー)など、人気のコスパのいいリードディフューザーも比較してみました。
Interior goods

1000時間使ってみた、無印良品アロマディフューザー

無印良品のアロマディフューザーを数年使っていますが、さすがの’コスパで、ベッドルームに最適の機能性とデザインです。ベッドルームにおすすめの理由は、香り、ライト、サイズ、安全性、デザイン、がどれも最適であること。2020年12月に発売になったコードレスのタイプ、コードレスアロマディフューザーは、機能性はほぼ同じ。好きな時に好きな場所で支えてより便利になりました。
Interior goods

1000倍美しくて手間いらず、ディプティックの電気式ディフューザー

欲しかったのは、リビングに置くデザインがよく手間のかからないアロマディフューザー  都心のマンションでミニマムな暮らしだからこそ、部屋はいつもいい香りでなくては。そしてデザインもいいルームフレグランスがいい。でもリビングに香りを拡散...
Interior goods

1000年の香り、松栄堂の二条は小さな個室に静謐をもたらしてくれる

お香の香りは、トイレを静謐で優雅な空間に変えてくれます。また、お香は苦手な人もいて人が集まるリビングには躊躇することも。でも誰もが短時間だけいるトイレであれば気兼ねもなく焚きしめられます。そしてどんな人にも、松栄堂の二条はおすすめ。伝統的な香りで、ひと匙の華やかさがあります。
Interior goods

1000回おすすめしたいリビングの香りは、ディプティックのキャンドル&ホルダー

リビングの香りは、いろいろ試して比較して、ディプティックのフレグランスキャンドルとキャンドルホルダーに落ち着きました。理由は5う。柔らかで濃密な香りで深くリラックスできること、香りが部屋全体に広がること、それが長く持続し残り香も楽しめること、デザインがシンプルで美しいこと、メンテナンス’が簡単なことです。
Tableware

1000回探してたどり着いた、白山陶器の理想のレンゲ

うどん、丼、鍋、和食に使いやすくて、美しいおしゃれなレンゲを探して、検索したり、ランキングを見たり。機能美で定評のある人気ブランド5ブランドを比較、検討。白山陶器のフロウというレンゲを選びました。
Tableware

1000回かわいいamabroの九谷焼

九谷焼の華やかさが好きだけれど、大げさすぎて使いこなせない、手持ちのシンプルな器と合わない。そう感じていたので、かわいい、amabro(アマブロ)の小皿から取り入れてみました。よく見るとムーミンのキャラクターが描かれているキュンとするシリーズ。副菜をのせたり、しょうゆ皿として使ったり、大活躍。食卓のちょうどいいアクセントになってくれて正解でした。
Furniture

1000回、正解だったと思うナニックのウッドブラインド

ウッドブラインドは、やっぱりナニックに決めました。2度目のやっぱりナニック。NORMAN,タチカワ,ニチベイ,ニトリ、IKEA,全部みたけど、圧倒的に美しい。プレミアムシリーズなら、73色、特注色も。使い勝手も数年間、ストレスフリー。買ってよかったと思わせてくれるウッド ブラインドです。
Uncategorized

1000回のコーヒーとワインとアートブックをルイスコーヒーテーブルで

■1000回、買ってよかったと思う人・リビングでは、大きめのコーヒーテーブルで、お茶とおやつ、お酒とおつまみ、を楽しみたい・アートブックが好きで、リビングでディスプレイしたり、眺めたりしたい・名作家具が好き・フランク・ロイド・ライトの直線...
Book

1000回読んだ、狭くても素敵に暮らすためのインテリア本ベスト5

狭いスペースで、快適に、素敵に暮らしたい人に、私が1000回は読んでいるおすすめ本をご紹介します。快適な空間作りの考え方がわかる、快適な住まいの仕組みを教えてくれる、狭くても素敵に暮らせる夢を広げてくれる名著3選です。
タイトルとURLをコピーしました